偏った下妻観。

大切なのは、自分のしたいことを自分で知ってるってことだよ。人の目なんて気にしないで、思う通りに暮らしていけばいいのさ。

波平が突然死したら相続揉めそう

たっちゃんじゃないから南を甲子園に連れて行けないハニカムです。

理由(ワケ)あって不動産を相続するコトになりまして。登録免許税をお支払いしてきました。

 
初めてですもの。ネトで情報収集。
 
ふむふむ。司法書士に相続登記依頼すると報酬が5~10まんえんて。。。
 
薄給のアタシにとっては痛くもあるし痒くもある金額。イテテテテッ。
ハイッ(ง •̀_•́)งジブンで相続登記しる一択(ง •̀_•́)ง
 
特級呪術師でもないアタシが相続登記なんてアダルティな行為できるのかしら?
 
で、毎度おなじみ知識の宝庫できる子な下妻市立図書館でソレっぽい本(はじめての相続登記 ひとりで手続ガイド/碓井孝介著)を借りてきました。
で、実践しましたが、ざっくり時系列並べちゃうと↓↓↓
 
1.誰が相続するのか決める
2.役所関係で必要な書類集める
3.書類作成する
4.法務局に電話して相談日の予約をする
5.相談日に法務局へ書類一式を持って出向く
6.相談してOKなら局内にある売り場で登録免許税分の印紙買うて貼って書類一式提出
7.何もなければ1週間後に登記完了wktk
 
書類提出後に不備があれば電話で連絡があり、修正して再提出。
 
 
何回か再提出を覚悟してましたが、ナント一発自摸いやどーも。
 
 
ジブンでやるって決めて調べて実行するまでは、法律もわがんねし、敷居高そうだし、億劫だったりもしましたが、手順をきちんと踏めば、決して難しい案件ではありませんでした。
 
すんなり登記までこぎ着けた要因は、
 
ここ重要de大前提
 
遺産協議でもめてない事それが一番大事manブラザーズバンド
相続人はアタシとマイシスターのふたりのみなのでもめ事がナッシング。
 
↑ココもめてたら間違いなく弁護士に委託したし自分でやらなかった。
 
 
それと、被相続人が出生から死亡まで本籍の変更が無く、戸籍謄本の取得が1箇所で済んだのもヨカッタ♡
 
 
 
法務局の職員タソもキチンと対応してくれはるし(ぢつは何言われるかビビッてました)、何とかなりました。
 
ヨカッタ。
 
 
そうそう。おまいら2024年4月から相続登記は義務化だがんな!
 
っつうのもあって法務局のWEBも職員も親身になってくれでっから。
 
 
[9 相続登記をジブンでしてみる。]